1. よくある質問

よくある質問

宿泊予約のやり方はどうすればいいですか?

宿泊施設の受入可能数に限りがあるため、予約は各自で各宿泊所へ連絡し行って下さい。

〈★宿泊案内はこちら★〉

フェリーオンライン予約システムにて乗船予約をしたのですが、違う便へ変更することは可能ですか?

乗船予約の変更は可能です。
※便の変更、キャンセルについては予約購入時に入力したメールアドレス宛に案内メールが送付されますのでそちらからご確認下さい。

エントリーしたのですが、種目の変更はできますか?

申込後の種目変更はできません。
※ネット申込(スポーツエントリー、RUNNET)につきましては、申込期間中に限り各申込先へお問い合わせ下さい。

エントリーしたのですが、諸事情により出場できなくなりました。
参加料の返金はありますか?

申込後のキャンセルは受け付けますが、参加料の返金はできません。

大会が中止になった場合、参加料の返金はありますか?

申し訳ございませんが、参加料の返金は行っておりません。

エントリー後、ナンバーカード通知等はいつ頃届きますか?

申込時にご登録頂いたメールアドレス宛に、ナンバーカード通知等の情報を送信します。概ね大会開催2週間前までに通知いたします。

運天港に駐車場はありますか?

運天港敷地内には駐車場がなく、フェリーへ車を乗せる方の待機スペースのみ設けております。
運天港周辺に民間の有料駐車場がございますので、そちらをご利用下さい。

※他の利用者様のご迷惑となりますので、運天港敷地内と周辺道路への無断駐車はご遠慮下さい。

応援者もフェリーの予約が必要ですか?

応援で来島されるかたも乗船予約が必要となります。オンライン予約システムより予約を行って下さい。 
※定員に限りがあるため、ランナー様と同じ便に乗船できなかったり、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承下さい。

フェリーに車をのせていきたいのですが、予約無しでも乗れますか?

車輌積載可能台数に限りがあるため、事前予約が必要です。
予約をされていないと乗船できませんのでご注意下さい。
予約対象期間は2025年11月7日(金)~11月10日(月)の4日間となります。

 ★車輌予約受付開始時期
  2025年10月1日~受付開始予定

 ※台数に限りがあるため、先着順となります。

フェリーに乗船する際、チケットはどのように購入すればいいですか?

オンライン予約システムにより事前予約と乗船切符の購入が可能となっています。
オンラインにて購入された方は、登録したメールアドレス宛に乗船チケットのQRコードが送付されます。そのQRコードをフェリー乗船前に船員へご提示下さい。
オンライン予約購入でない方は、従来通り、運天港きっぷ販売窓口で乗船切符を購入して下さい。
 

何歳から出場できますか?

国籍を問わず18歳(大会当日)以上の方で、本大会に正式にエントリーしたナンバーカード通知書を持つ
健康な男女の方が対象です。

代理出走は可能ですか?

申込者本人以外の出走(代理出走)は認めておりません。
本人以外の出走は失格とし、大会中に負った事故、負傷等について一切の責任を負いません。

選手受付及びナンバーカードの引き換えはどこでできますか?

伊平屋村ポートターミナルから200m程先にある
「伊平屋村産業連携拠点センター」にて下記の時間で行います。

 ◯大会前日 金曜日 12:30~18:00
 ◯大会当日 土曜日 10:30~15:00
 

大会当日に台風や悪天候でフェリーが欠航になった場合、大会の開催はどうなりますか?

大会中止となります。
その場合でも大会参加料の返金はございません。

大会会場から宿泊所までの交通手段はありますか?

大会前日から、島内シャトルバスが各字公民館、いへや愛ランドよねざき(キャンプ場)まで運行致します。

※バスに乗船される際は、カップに入っているアルコール飲料等、こぼれる恐れのある飲食物の持ち込みは禁止とします。

前夜祭と後夜祭は、ランナーしか参加できないのですか?

応援者の方も無料でご参加いただけます。

フェリー(運天港)までアクセスはありますか?

路線バス(やんばる急行バス)と大会事務局が手配した大会専用バスを運行予定です。
大会専用バスは完全予約制、先着順となっておりますのでお早めにご予約をお願いします。なお、運行時刻や運行便数に限りがありますので路線バスもご検討下さい。
アクセス情報